新卒の方も安心!
- 1.新人研修カリキュラムがあるので安心です!
- 新卒の方はもちろん、中途入社の方でもその人に合わせて無理なく成長できるように「教育カリキュラム」を組んでいます。先輩スタッフが実技指導や相互実習で優しくお手伝いします。
- 2.研修会にも参加できてスキルアップできます!
- 学術や技術系の研修会はもちろん、接遇研修やその他各種の研修会に参加できます。
またよりスキルアップしたい方には、ご希望の研修会参加への補助金制度を設けています。さらに県外の研修会ならば旅費交通費や宿泊費は全額医院が負担しています。
- 3.有休取得率100%!長く働きやすい環境です!
- 当院ではスタッフが長期に安心して働けるような医院をしています。平成27年には歯科医院としては第一号の「沖縄県ワークライフバランス企業」に認証されました。当院スタッフの有休消化率はほぼ100%で、旅行やイベントなどのプライベートな時間も取ることができます。
また産休育休制度もしっかりと完備し、開業以来10人を超える利用実績。
- 4.予防やメンテナンスは担当制です!
- 必要な研修を履修したあとに、患者さんを担当していただきます。同じ患者さんを継続して診ていくことは非常に勉強になります。もちろん最初は簡単な症例からスタートし、個別の症例ごとにも先輩衛生士やドクターがサポートします。(有給などお休みに合わせての担当変更は全然OK!)
- 5.スタッフ同士が仲良し!
- スタッフ全員が優しくてチームワークの良さには自信あり!!年齢や役職に関係なく何でも話し合えて、みんなで協力し合って患者さんのために頑張っています。



当院スタッフの声
「医院見学会」のご案内
「HPを見ただけでは正直よく分からない!」と思うのは当然ですよね。
そこで私たちのことをできるだけ知っていただきたく、「医院見学会」を行っています。
せっかくお越しいただくのですから当院の表も裏(?!)も余すところなく、時間の許す限りお伝えしたいと思っています。
そのためにアポイントを調整し、担当のスタッフが一緒に医院をご案内させていただくようにしています。もちろんご不明な点には全てお答えしますので、何でもご質問ください。
もちろん、実際には見学だけでは分からないことも多いと思います。そうではあっても医院の雰囲気や診療への姿勢など、見なければ分からないところを肌で感じてもらえたらと思っています。
医院見学会スケジュールの例(約2時間半を予定してください。また時間帯はご相談に応じます)
- 11:00~11:15
- 見学に際しての注意事項を説明します。
アンケートへの記入をお願いします。
- 11:15~11:30
- 担当スタッフが医院全体をご案内します。
- 11:30~12:30
- 診療室の見学をしていただきます。
また担当スタッフより医院の診療システム等を説明します。
- 12:30~13:00
- スタッフへの質問タイムです。何でもどうぞ!
- 13:00~13:30
- 他のスタッフの紹介。院長先生も少しだけお話しします。
よくある質問
- Q:何か持ち物は必要ですか?
- A:筆記用具とメモ帳をご持参ください。
- Q:当日の服装はどうすればいいですか?
- A:スーツでお越しください。学生さんの場合は制服で大丈夫です。また当院は土足ですので見学時に痛くならないような靴でお越しください。
- Q:スタッフとお話する機会はありますか?
- A:当日は見学担当のスタッフがなるべく付き添いますのでご安心ください。また見学後に現スタッフへの質問タイムを設けていますので、何でも遠慮なくご質問ください。
- Q:無理な勧誘はありませんか?
- A:ございません。医院見学は当院を知ってもらうことが目的です。
見学会ご希望の方はお気軽にご予約ください。
歯科衛生士(正社員)
- 仕事内容
- 予防業務(主にメンテナンス)・歯周治療・診療補助・カウンセリング
ホワイトエッセンス(ホワイトニング・自費クリーニング)・その他関連業務
- 勤務時間
- 平日 8:30~18:15(休憩13:00~14:30)
土曜 8:30~16:30(休憩13:00~14:00)
- 休日
- 完全週休2日制(水・日・祝)
*祝日のある週の水曜日は通常診療です
- 休暇
- 有給休暇、特別休暇、年末年始、GW
- 給与
- 新卒基本給:180,000円
固定残業費:10,000円
交通費(上限10,000円)
- 昇給
- 年1回(7月)
- 賞与
- 年2回(6月・12月)
*業績と連動することがあります
- 資格手当
- ホワイトエッセンス認定資格手当
施術:10,000円
カウンセリング:10,000円
- 福利厚生
- 社会保険完備(協会けんぽ・厚生年金・雇用保険・労災保険)産休育休制度完備
- その他
- 研修費補助制度あり(県外の場合は旅費交通費負担あり)
院内研修会あり(診療時間内)
車通勤可
- 応募方法
- お電話にてご連絡ください。