矯正歯科

矯正歯科 2023-06-19T17:56:47+09:00

「美しい笑顔になって自分に自信を持ってほしい!」

歯ならびにコンプレックスを感じているかたは思ったよりも多い、というのが長年患者さんに向き合ってきた実感です。

「大きな口を開けて笑うのが恥ずかしい・・・」
「歯ならびのせいで見た目がちょっと・・・」

このような悩みを抱えている方でも、気になってはいてもいざ矯正となると二の足を踏む方は多いようです。
矯正装置が目立つのを気にされたり、治療が長期にわたることを心配されたり、または保険が適応されないので費用のことも気になります。
さらには家族や友達から、これぐらい大丈夫じゃない?と理解されないこともよくあります。

それでも矯正治療に一歩踏み出した方からは、ほぼ全員から「見た目が奇麗になった!」「本当にやって良かった!」「あの時に決断して正解だった!」という声をいただきます。治療途中でも、だんだんとキレイな状態に治っていくのが分かるため、鏡を見るのが楽しみになってきます。

矯正は「治したい、変わりたい、やってみたい」と思った時がチャンスです。
「とても奇麗になったね!」と周りの方からも言われるようになって、自分でも笑顔に自信が持てるようになります。
矯正治療は何回もするものではありません。治療する多くの方は一生に一回です。
そして一度治してしまったら、その素敵な笑顔と健康な歯は一生あなたのもの。
一人でも多くの方の不安や悩みが解消され、矯正治療によって人生の豊かさを手にすることを心より願っております。

矯正治療の流れについて


STEP1 無料歯ならび相談

最初に、歯ならび・噛み合わせの悩みや症状などのお話しをしっかりとお聞きします。そしてそれに対して矯正が必要であれば、矯正治療の一般的な説明や大まかな見通しをお話しいたします。

もちろんみなさまの悩みを解決するのに矯正以外の方法が良い場合には、そちらをお勧めすることもございます。

説明には30分程度のお時間を取りますので、矯正に関わる不安や気になっていることはどうぞ遠慮なくご質問ください。治療方法、期間、料金など全て丁寧にお答えいたします。

STEP2 精密検査

初診相談後、必要となる矯正治療についてもっと詳しく知りたいと思ったら、次は精密検査を行います。 頭部全体のエックス線写真(セファロ)や歯のエックス線写真の撮影、口腔内写真、顔面写真撮影、歯の型取りなどをします。

治療方法を正確に立てるための資料をすべてそろえます。

STEP3 診断

精密検査の結果にもとづいた治療計画案をご提案します。治療に使う装置、抜歯の有無、治療期間、治療費、治療にあたっての注意事項などを詳しくご説明します。
またご希望がございましたら治療の内容に反映いたしますので遠慮なくお申し出ください。
そして治療計画が決まった時点で、再度治療を開始するかの確認をします。

STEP4 矯正装置をつけて矯正開始

装置をつけて歯を動かす期間です。子どもの矯正と大人の矯正で大きく分かれます。
*お口や歯の状態によっては治療時期を待ったり、虫歯や歯周病の治療を優先させたりする場合もあります。またブラッシングが適切にできるように指導いたします。
第一期治療 (子どもの矯正治療)
乳歯列期・混合歯列期に行う矯正治療です。
永久歯が萌出完了するまでの間が矯正治療期間です。

子どもの矯正治療は、ただ歯を動かすだけではありません。おとなの骨格へと成長する思春期成長期が来る前に、あごの骨を拡大したり、 牽引(上あごを後ろや前に引っ張る)して、骨格の問題がおおきくならないようにすることが大切です。
それと同時にあごを広げることで、結果的にこれから生えてくる永久歯のスペースを確保することになり、歯の萌出の問題にも対応していきます。
大きな問題が一期治療で取り除かれているので、より簡単により良いゴールへと仕上ることができるのです。こうして2段階の矯正治療を行うことで、抜歯や外科的矯正治療の確率が少なくなります。
また、一期治療だけで治療終了となる、あるいは治療終了にできる幸運なケースもあります。

※顎を広げる装置 成長発育を利用する装置

第二期治療(大人の矯正治療)
マルチブラケット治療を行います。
はじめて装置をつける日は2時間くらい、その後は30分~1時間くらいの治療です。装置装着後は基本的に1か月に1度のペースで調整していきます。
治療期間は1年半から3年くらいで、個人差があります。

STEP5 保定期間

矯正装置による歯の移動が完了したら、歯並び・噛み合わせをしっかりと定着させるために、リテーナー(取りはずし式の装置)を1年半ほど使っていただきます。歯の後戻りを防ぐためのとても大切な期間です。この間は3か月に一回診察をしていきます。
歯ならびはどなたでも年齢とともに変化し続けます。保定期間終了後もその歯ならびの維持のために保定装置を夜間に使用し続けることをお勧めしています。

保定終了後は、半年~1年に一度のメンテナンスで来院ください。噛み合わせはもちろん、むし歯や歯周病をチェックし、お口の健康を長期的に保っていきましょう。

無料歯ならび相談

詳しくはこちらからご確認ください。

診療案内

むし歯

歯周病

予防歯科

矯正歯科

ホワイトニング
(Coming Soon)

インプラント