歯周病

歯周病 2018-11-16T06:16:07+09:00

歯肉や歯を支えている歯槽骨がダメージを受けることにより、歯のグラつきや膿が出たりする病気です。
レントゲンによる診査や歯肉の検査で歯周病の状態を精査した上で、病気の元になる部分(歯石など)をきれいにしていきます。通常の保険治療から最新の技術を用いた方法まで、ご希望に添って治療を行っていきます。

歯周病とその治療の流れ


歯周病の原因は細菌の塊である歯垢、歯石です。この細菌の毒素によって、歯周病の症状(歯肉の腫れ、歯のグラつき、口臭など)が出てきます。すべての治療も歯周病の治療が基本です。歯肉の状態が悪いのにいくらいい入れ歯や冠をいれても長持ちするはずはありません。
治療法としてはまず徹底的に歯垢・歯石を除去します。歯石は固いため専用の器具にて除去しますが、歯垢は日々の皆さんの歯ブラシによるところが極めて大きいのです。正しいブラッシング法の理解と実践が最も重要です。ですから歯周病治療には我々歯科医師・歯科衛生士と患者さん自身の協力が大事なことになります。

歯周基本治療


歯周病の原因(歯垢・歯石)を取り除き、可能な限り清潔なお口の環境をつくる処置です。
固い歯石は専用の器具で除去します。そして再び付着しないように適切な歯のみがき方をマスターすることが歯周基本治療の重要な役割です。初期の歯周病はほとんどこの処置でよくなります。

歯周外科治療


歯周基本治療終了後、再度検査を行います。その結果治癒が不十分な場合には、必要に応じて歯周外科治療を行います。

<フラップ手術(保険適用)>

深い歯周ポケットが残っている場合に行います。歯肉を開いて肉眼で直視しながら歯石を完全に取り除きます。
さらに異常な形態になった骨の形を整形したり、感染している歯肉を除去したりします。

※治療の際は麻酔を使いますので、痛みが出ることはありません
※治療後に腫れることがありますが、2、3日で引きますのでご安心ください

歯周病と全身疾患の関係について

歯周病が生命にかかわるような重大な病気に原因のひとつになっていることがわかってきました。

診療案内

むし歯

歯周病

予防歯科

矯正歯科

ホワイトニング
(Coming Soon)

インプラント